【写楽便りNo.411】上りデータ流量無制限のLTE通信サービスのSIM販売開始
┏━ 写楽便り No.411 ━━━━━━━━ 発行日:2017年10月24日 ━
┃
┃■■ — 上りデータ流量無制限のLTE通信サービスのSIM販売開始 — ■■
┃
┗━━━━━━━━発行者:映像文化を創造する 株式会社コムワークス━
映像の通信にLTEを使う場合に問題となるのがデータ流量です。1ヶ月10GB
などの制限があるサービスでは映像データの場合すぐに制限に達してしまい
帯域が制限されネットワークスピードが遅くなって使い物にならなくなって
しまいます。
特にネットワークカメラの場合は通常の使い方と違い、下りのデータはほとんど
ありませんが、上りのデータはかなり多くなります。
結局、一般的に提供されている通信サービスのほとんどが使用できません。
今回、上りデータ無制限の通信サービスの提供が可能となりましたので
ご紹介いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■注目製品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ネットワークカメラ用通信SIMの販売を開始しました。
上り無制限でカメラの映像送出用に最適です。
https://sharako.com/product-service/sim/?mm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■サービスに関する技術・ノウハウ情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎カメラの選定や検討時に知っておきたい役に立つ情報を整理しました。
https://sharako.com/introduction/?mm
◎クラウドカメラで必須のネットワーク回線
一般的な有線とSIMを使った無線のメリット・デメリットを比較
https://sharako.com/introduction/construction/?mm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■写楽コラムコーナー 「クローゼット・スタジオ通信」by 中村ゆきこ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎自宅でナレーション音声を録音 ~「宅録」のプロセス その6 ~
今回は、「宅録ナレーションの『トーン』『印象決定』」後編その2!
宅録ナレーション制作における、「トーン」や「細かいニュアンス」決定の
要因について、マニアックではありますが? 大公開!
https://sharakubin.com/info/nakamura14/?mm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■写楽動画 https://www.youtube.com/user/sharakubin/videos
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎草津温泉の4Kライブ配信カメラ事例です。かなりきれいな映像で配信されてます。
https://youtu.be/5oGjEEuOVy4
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■業界注目ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ソニー、車載用で業界初の積層CMOS。160m先の標識や、月明かりで歩行者を撮像
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1087532.html
◎4K対応、HDR/SDR混在編集もできる映像編集ソフト「EDIUS 9」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1087248.html
◎何がすごいの?「5G」の5つの疑問 5Gはいつ始まる?
https://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/092200393/092200002/?n_cid=nbpitp_twcm&rt=nocnt
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■人気記事 https://www.facebook.com/sharakubin/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.Windows10のアップデート設定、実はちょっと気持ち悪い話
https://comstation.jp/archives/7098/?mm
2.GPU(グラフィックボード)の選び方1
https://comstation.jp/archives/4908/?mm
3.シングルCPUとデュアルCPUでの処理性能の違い
https://comstation.jp/archives/3443/?mm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■写楽後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日の午前中は台風直撃でしたが、強風が吹くとすぐに運行停止になりやすい
私が通勤に使用している某線も予想通りストップしてしまい、3時間位動かない
という状況となってしまいました。
他の線もちらほらストップしていたので仕方がないとは思いますが、大抵
真っ先に止まる線なので今回もいつも通りとなってしまいました。
なぜそこまで強風に弱いのかはよく分かりませんが、高架の部分が多いから
なのでしょうか。
何時間も止まってしまって代替輸送ルートが使えればよいのですが、それも
出来ない場合は最悪歩いてということもたまにあります。
そういえば震災直後などは何日間も運休の時もありました。
そんなとき定期代、日割で払い戻すべきではないのかなとふと思ったりします。
編集責任者:加藤 俊幸
★★◎次回のメールニュースのテーマは・・・
【ノンリニア編集機】です。
■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■クラウド監視カメラ
⇒ https://sharako.com/
■映像編集機
⇒ https://comstation.jp/
■メディアサービス
⇒ https://sharakubin.com/
■監視カメラ チュートリアル
⇒ https://sharako.com/info/faq/?mm
■デュプリケーター チュートリアル
⇒ https://comworks.co.jp/dupfaq/?mm
■ご質問はこちら
⇒ https://comworks.co.jp/inquiry/?mm
■販売代理店様募集中!!
⇒ https://sharako.com/consultation/dairiten/?mm
■このメールニュースについてのアンケートを募集します
読者の方からの声が励みになります。
⇒ https://comworks.co.jp/sharakudayori_survey/?mm
■登録解除はこちら
⇒ https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HScgoga
■過去の記事一覧は以下からご覧いただけます。
⇒ https://sharakubin.com/archives/category/news/?mm
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■