「クローゼット・スタジオ通信」その21~「14秒から長尺まで! いろいろの3月です!」~
コムワークス「ボイスダイレクトサービス」登録ナレーター・中村ゆきこです。
「ナレーションの宅録」を中心とした、現役ナレーターならではのあれこれ・現場の臨場感あふれる(?)こぼれ話などをお伝えする「クローゼット・スタジオ通信」。
今回もどうぞおつきあい下さい。
寒かった冬も、ようやく過ぎゆき、
サクラも開花・・・しかし一筋縄では行かなかったり・・・
まるで人生のような? 春の足音ですが、いかがお過ごしでしょうか。
さて今号は、
スバリ「セキララ近況ご報告」と、参りましょう!
~ ~ ~ 「長短 取り混ぜ」業務の日々 ~ ~ ~
◎「テレビCM」から「株主総会」まで
おかげさまで、
年度末も良い感じで稼働させていただいております、
我が「クローゼットスタジオ」!
今月は、
「総尺14秒のコマーシャル」から、
「10数分 キッチリみっちり喋りっぱなし」の案件まで!
◎この時期ならではの「株主総会」
「ああ、この時期ね~」と実感させていただくジャンルは、
「株主総会」使用のナレーション音声です。
今期の業績の概要を株主の皆様にお伝えするものですね。
最近は、映像&ナレーションを使って、
分かりやすく仕上げる企業様も増えています。
全体の長さとしては、10分弱ですが、
専門用語が多く、しかも明瞭・安定したトーンを要求されるので、
収録は、細心の注意を払って進行させていただいております。
(もちろん他の案件も全力で! ですが。。。)
やはり3月末決算の企業様が多いため、
株主総会ナレーションの発注は2月中旬以降、
「招集ご通知をご確認下さい」と読み出すと、
「春来たり!」と実感するワタクシであります。
◎一音入魂!「テレビCM」
前者を「長距離走」と致しますと、
対極とも言える短尺モノの代表格が「CM」。
しかも、テレビCMは「15秒」だったりしますので、
実際、「アナ尻(アナウンスの終わり時間)」は、
14秒程度に指示があることが多いです。
その長さで、どのくらいの文字数が詰め込まれているのか・・・
ジャンルによって千差万別ですが、
「短尺もの」、じつは個人的には、結構プレッシャーであります!
「尺に合わせる」ことと、
「キッチリ表現する」ことの、せめぎ合い・・・と申しましょうか。
まさに「100メートル走」のような!
この手の案件は、
人さまの目、外部スタジオの占有時間などなどを気にせず(!?)、
何度でも納得いくまでやり直せるのが、
宅録の良いところでも、ありますなぁ、と実感しつつ、
( = 短尺ものでも、制作時間は それなりに要するのです!)
本日も、「マイスタジオ」入り!
今回の「クローゼットスタジオ通信」はこの辺で。
次回もよろしくお願いいたします!
中村ゆきこでした。