2014年4月28日 / 最終更新日時 : 2014年6月17日 写楽 トピックス 「カラコレの理論と実践」 「カラコレの理論と実践」 週末にロケハンとカメラテストを兼ねて海に行ってきました。 カメラの設定を変えて何パターンか撮ってきたのですが真昼間の撮影ではND16フィルターを付けてもかなり明る い事がわかりました。仕方が無い […]
2014年4月25日 / 最終更新日時 : 2014年4月25日 写楽 トピックス 「一眼レフカメラで映画を撮る理由」 ※今日は社内勉強会で使った資料を基に一眼レフカメラで映画を撮るメリットについて解説していきます ■メリット(良い点) APS-Cサイズのセンサーを持った一眼レフカメラは映画撮影用のカメラのセンサーサイズであるSuper3 […]
2014年4月18日 / 最終更新日時 : 2014年4月18日 写楽 ニュース Blackmagic Cinema Cameras Get Removable Batteries & HDMI with New Kinefinity Mod Among the slew of surprising NAB announcements this year comes one from Kinefinity that draws a whole differen […]
2014年4月18日 / 最終更新日時 : 2014年4月18日 写楽 ニュース A Closer Look at Panasonic’s Modular 4K VariCam; Will Be Priced Below $60K We’ve seen plenty of impressive cameras be unveiled at NAB in the last week from Blackmagic, Sony, JVC, and ev […]
2014年4月18日 / 最終更新日時 : 2014年4月18日 写楽 ニュース NAB2014閉幕。ラジコンヘリ4K空撮。見えてきた「4K映像のIP化」トレンドとは 4K放送豊作の年 会場のラスベガスコンベンションセンター 日本ではネットの勢いに押され、テレビの凋落ぶりが指摘されて久しい。もちろんこの傾向は日本に限ったことはではなく、各国とも、もはやテレビはメディアの王様では居られ […]
2014年4月16日 / 最終更新日時 : 2014年4月16日 写楽 ニュース 米Sony、4Kストリーミング再生/保存対応の1TB HDD内蔵メディアプレーヤーを夏発売 米Sonyは現地時間の15日、4K出力に対応するメディアプレーヤー「FMP-X10」を発表した。1TBのHDDを内蔵し、4Kコンテンツのダウンロードと保存、ストリーミング再生に対応。夏頃の発売を予定している。 av.wa […]
2014年4月14日 / 最終更新日時 : 2014年4月17日 写楽 トピックス やっぱりシナリオは難しい 日曜日に写真の先生に構図を習いに行ってきました。その時に作品のシナリオについて相談したのですが私の書いたシナリオは良く分からんということになってしまいました。写真の先生は私のビデオの先生でもあり数多くのビデオコンテストで […]
2014年4月10日 / 最終更新日時 : 2014年4月10日 写楽 ニュース AJA、4K/UHD/2K/HD対応プロダクションカメラ「CION」を発表 AJA Video Systems社は、プロ仕様のカメラ「CION(サイオン)」を発表した。CIONは人間工学に基づいたデザインが特徴で、4K/UltraHDと2K/HD解像度で撮影が可能。発売は2014年夏を予定してい […]
2014年4月10日 / 最終更新日時 : 2014年4月10日 写楽 ニュース Amazon、ビデオ配信で「Apple、Huluを超えた」と発表 米Amazonは8日(米国時間)、同社のビデオ配信サービスAmazon Instant Videoの「Prime Instant Video」のビデオ再生数が前年比で約3倍に伸長したと発表した。Amazonでは米Qwil […]
2014年4月9日 / 最終更新日時 : 2014年4月28日 写楽 トピックス DSLRでの映画撮影時のカメラの設定に関して (過去に別のブログに載せた記事ですがこちらのブログにまとめましたので再掲載いたします) 一眼レフカメラを使って映画を撮っているお客様がいらっしゃいます。 映画なのでフレームレートは24pなのですがカメラの導入時にビデオカ […]