S3D(立体視)映像制作研究講演会
最近、一般の人でもS3D映像が容易に制作できるソフトも多く出回ってきています。
更に、ARやVR、リアルタイム性、インタラクティブ性を持ったゲームの世界から、
実際のわれわれの世界でも利用できるような時代となってきました。
また、より魅力的なクリエィティブなプレゼンもこうしたソフトの実現によって、可能となってきました。
このような最新の状況をお伝えする講演会です。実演も致します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
会場:デジタルハリウッド大学大学院
場所:JR線秋葉原駅電気街口徒歩1分 ダイビル7階 Room5(R5)入口右奥
連絡:羽倉弘之(デジタルハリウッド大学院:特任教授)
電話:090-6184-6161、hagura@hyper.ocn.ne.jp
曜日:土曜日(祝祭日は除く)
時間:17:00~18:30
登録:不要(先着順)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日時:2013年2月9日
会費:学生・3Dフォーラム会員1000円、一般1500円
演題:リアルタイム3DCG&VR
演者:加納 裕(3D Expert, SoftCube Co., Ltd.)
Blog:https://kanouy.blog9.fc2.com/blog-entry-792.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
日時:2013年 2月16日
会費:無料
演題:創造的なS3D映像によるプレゼン方法
演者:永井 清史(㈱レッドローバージャパン)