【写楽便りNo.397】施設内の人の動線を可視化する特殊機能カメラ

┏━ 写楽便り No.397 ━━━━━━━━ 発行日:2017年7月11日 ━

┃■■ — 施設内の人の動線を可視化する特殊機能カメラ — ■■

┗━━━━━━━━発行者:映像文化を創造する 株式会社コムワークス━

今回は主に店舗運営に役立つネットワークカメラの活用についての情報
をお届けします。普通のカメラでも万引きや空き巣防止に有効ですが、
売上をアップするための情報が得られる機能特化型ネットワークカメラです。

店舗以外でも使い道はありそうですが、店舗での活用がやはりメインと
なるでしょうか。一般的な監視・防犯用途と比べるとまだまだマイナー
な感じではありますが、今後このようなカメラの活用が増えてくるのでは
ないでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■サービスに関する技術・ノウハウ情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◎店舗内でのお客様の動線を明確にするネットワークカメラ
 商品の陳列や店舗内レイアウトなどの改善に役立つ情報が得られます。

店内の顧客動線を可視化するネットワークカメラ

◎来店者数が把握出来るのでレジ情報と合わせて購入コンバージョン率を測定
 何人来店したのかを自動的に計測してくれる人数カウントカメラ
https://sharako.com/worries/counter/?mm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■写楽コラムコーナー 「クローゼット・スタジオ通信」by 中村ゆきこ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎スタジオ収録、ワタクシの「頼れる相棒」!

前号の最後で触れさせていただいた「見台(けんだい)」。
イメージとしては、義太夫の太夫が台本を置いている台・・・てな感じでしょうか。
ピンと来ない方、さらにご説明しますと
https://sharakubin.com/info/nakamura7/?mm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■写楽動画 https://www.youtube.com/user/sharakubin/videos
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎屋内天井へのカメラ取付工事の様子をコマ送り、2分間で。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■業界注目ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◎スカイロボット、世界初赤外線カメラ搭載スカウター。
赤外線撮影対応の小型ドローンも開発中
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1068917.html

◎スマートフォンで3DモデルをつくれるARアプリ「Makebox AR」リリース(ViRD)
https://cgworld.jp/news/tool/1707-3darmakebox.html

◎2大AIスピーカーを試して分かった、Amazon EchoとGoogle Homeの違い
https://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/062000250/062800004/?n_cid=nbpitp_twcm&rt=nocnt

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■先週の人気記事 https://www.facebook.com/sharakubin/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.NVMe SSDは冷却必須!

NVMe SSDは冷却必須!

2.BlackmagicDesignが認識されないッッ!

BlackmagicDesignが認識されないッッ!

3.ホーム新着情報3ストレージシステムのススメ

3ストレージシステムのススメ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■写楽後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 先週はいくつかカメラ工事に出動しましたが、普段は社内で一度全部の機器を
接続して動作を確認してから現地入しています。ですが、諸事情によりカメラの確認
だけしか出来ない状態で現場入りした所があり、はまりました・・・。
現地でPoEHUBを接続してみると動作してないようです。PoEHUBとはLANケーブルだけ
で電源供給まで出来てしまうネットワークカメラにとってはとても便利な機材です。

通常このような場合は近所のDIYや電気屋などで必要な部材を調達する場合が
多いのですが、10ヵ所以上は回ったと思いますがPoEHUBが全くありません。
よく考えてみると自分にとってはPoEHUBは普段よく使っている馴染みのあるもの
ですが、一般的にはほとんどニーズがないので置いてないという当たり前のこと
を忘れていました。

結局、後日再訪問ということになりましたが、教訓としてはいつもどおり全ての
機器検証を事前にやっておくことにつきます。事前検証で不良品が出ることは
まず無いのですがやってない時に限ってこのようなことが起こるものです。

                         編集責任者:加藤 俊幸

★★◎次回のメールニュースのテーマは・・・

 【ノンリニア編集機】です。

■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

■クラウド監視カメラ
    ⇒ https://sharako.com/
   ■映像編集機
⇒ https://comstation.jp/
  ■メディアサービス
    ⇒ https://sharakubin.com/
   ■監視カメラ  チュートリアル
    ⇒ https://sharako.com/info/faq/?mm
   ■デュプリケーター チュートリアル
    ⇒ https://comworks.co.jp/dupfaq/?mm
   ■ご質問はこちら
    ⇒ https://comworks.co.jp/inquiry/?mm
   ■販売代理店様募集中!!
    ⇒ https://sharako.com/consultation/dairiten/?mm
   ■このメールニュースについてのアンケートを募集します
    読者の方からの声が励みになります。
    ⇒ https://comworks.co.jp/sharakudayori_survey/?mm
   ■登録解除はこちら
    ⇒ https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HScgoga
■過去の記事一覧は以下からご覧いただけます。
   ⇒ https://sharakubin.com/archives/category/news/?mm

 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■